先輩パパ・ママからのメッセージ

当院で出産されたパパ・ママが、
入院中に心をこめて書いてくださったホットなメッセージ集です

ストレスなく赤ちゃんとの入院生活を…

 初めての出産で不安だらけだったけど、診察中の先生の何気ない一言や看護師さんのホッとする伊賀弁で、少しずつ不安もとれていき、楽しく出産を迎える事ができました。
 入院中も病室へたくさんの看護師さんが声をかけに来てくださり、どんな質問にも答えてくださり、何といっても毎日おいしいご飯もいただいて、お陰様でおっぱいもたくさん出て、ストレスなく赤ちゃんとの入院生活を楽しく過ごさせていただきました。

 これからこのクリニックでの出産を考えられている方は、絶対におすすめです!!
私は里帰りでこちらへ来ましたが、できれば2人目・3人目もぜひこちらでお世話になりたいです。 

先生とスタッフの皆様に支えていただき…

 9年ぶりに2人目の子供を出産しました。
緊急の帝王切開での出産でしたが、先生とスタッフの皆様に支えていただき、無事に退院を迎える事ができました。
 帝王切開予定のママさん方、不安だと思いますが大丈夫です!!
確かに傷は痛いですが、赤ちゃんが産まれた時のうれしさは通常分娩と同じです。
2日ほどでずいぶんと動けるようにまで回復しますし、スタッフの皆さんに頼って頑張れば、すぐに慣れますよ!
 皆様の無事の出産をお祈り致しております。

親切でやさしくあたたかい雰囲気があり安心して入院生活を送る事が出来ます…

4年ぶりで40歳を過ぎての高齢出産で無事産まれてくるかとても不安で心配でしたが、助産師さん・看護婦さんの励ましで無事出産する事が出来ました。今回は予定日の1日前に陣痛が15分間隔にあり我慢出来ず、病院にかけこむ頃には子宮口が3~4cmにひらいていてすぐに8cmにひらき、すぐ分娩という事になり、分娩台にあがって40分での超スピード出産で私の体の負担も少なくて本当に安産でした。
又、私も今回で3度目の出産ですが、1人目からずっとここの病院の出産ですが、ここのスタッフの人はみんな親切でやさしくあたたかい雰囲気があり安心して入院生活を送る事が出来ます。
 これから出産される方どうぞ安心してここの病院で出産して下さい。私は3人ともこの病院で出産できて良かったです。また、今度も出産する機会があれば是非ともこの病院で出産したいです。本当に有難うございました。

頑張ったごほうびをもらえた様な気持ちになりました…

 今回2人目の出産をこちらの病院でさせて頂きました。一人目の時総合病院で出産し、初めての出産・育児に2日目にしてつまずいてしまいました。ノイローゼ状態になってしまったこともあり、とても不安だったのですが、先生をはじめ優しい助産師さん、看護師さんの支えもあり、無事出産し、退院を迎える事が出来ました(^_^)出来ない事は無理じいせず、私に合わせた方法を一緒に考えてくださり、とても嬉しかったです。ご飯もおいしいし、おやつも出て、頑張ったごほうびをもらえた様な気持ちになりました(笑)
 これから出産を迎えられるみなさん、出産はたしかに痛いことだらけですが、そのあとにとってもかわいい赤ちゃんに会えます。
 先生も助産師さんも看護師さんもとってもアットホームな感じで優しくて安心してお産に臨めますよ(^_^)頑張ってください。

 こちらの病院で出産できて良かったです。今は出産を終え、2人で十分と思っていますが、もし3人目出来たらまたこちらで産みたいです。 

“きれいやし、フランス料理食べられるからええでー”って友達から聞いて…

最初、こちらの産院を選んだのは “きれいやし、フランス料理食べられるからええでー” って友達から聞いて、そんな単純な理由でお世話になろうと思ったのが、母親学級に来てみてびっくり、お産してみてびっくりでした。上の子とはまるで違う産み方でソフロロジーとかいう聞いたことのない方法、しかも母乳ONLYというので、できるかなーと思ってました。でも、やってみると全て私にあってるというか、自然で無理なくできて、なるほどと思えることばかりでした。

母子同室もしんどそうと思ってたけど、ずっと最初からおっぱいをあげていると愛情がわいてきて、かわいさが倍増するのでとてもいいことだと思いました。

お産は確かに痛いけれど、その後とても楽しくてうれしいものだと思います。これから出産されるお母さんがんばってください。

ソフロロジー分娩のイメージトレーニングをして安産でよかった…

出産前の頃は、お産がどのように進んでいくのか不安だったりしますが、私は今回の出産にあたり ソフロロジー分娩のイメージトレーニングをして本当に安産でよかったと思っています。

イメージトレーニングは1日に1~2回ほど、したりできなかったりでしたが、それでも練習するとリラックス(本当に寝てしまいます)できてお産に対 する不安なども少なかったです。そして出産の日、朝からシクシクとお腹が痛いような痛くないような感じがくり返すようなので、受診しました。陣痛が8分間 隔で出産までもう少し時間がかかりそうということでしたが、一応入院させていただきました。すると2時間後には陣痛の波が一気に押しよせてきて……夕方の 診察時間中に出産となりました。いきむことなく赤ちゃんが自然に出てきてくれたという感じのお産で、体がスルッと出た時はすっきり気持ちよかったです。

それに、いきまないお産は産後の体にもやさしく、座ったりするのもほとんど痛みませんでした。前のお産も安産でしたが、今回はうそのようなスピード 安産でした。イメージトレーニングをやって合う人、合わない人も中にはいらっしゃるということですが、やってみる価値ありです!(最後に私の出産のため、 診察を待っていただいた方、お待たせしてすみません)。

立ち会い出産、夫婦のきずな が深まった…

出産というものは大変だなとか苦しそうというイメージがあり、実際そう簡単なものではありません。でも、出産を終えた後の達成感と感動はすごいです。

私は立ち会い出産で夫がとなりでずっと手をにぎってくれ、一緒に呼吸もあわせてくれました。それに赤ちゃん誕生をきっかけに、さらに 夫婦のきずな が深まった気がします。

夫も父親としての自覚ができて、生まれる前とは違って、頼りがいのある男の人に変身しました。それにすっごく親バカぶりをみせています。あれには意外。

だから、たいへんではあるけれど、その後のよろこびはハンパじゃないので、がんばってください。きっと楽しい未来がまっているはずだから。

次、産む時も絶対ここで…

私は今回で3人の母になりました。当然、出産も3回目なのですが、3人とも産院が違いますが… 3人目のこちらのクリニックが一番よかったです。

もちろん、病院もきれいだし、ディナーもあるしですが、それよりも何よりも、出産の時ずーと主人が一緒にいてくれ、一緒にがんばれたこと!! これは一番うれしかったです。あと、助産師さんの励ましも心強かったです。

すごく、私をほめながら、安心できるようにお産をすすめてくれました。

今までは、1人で出産していたような気分でしたが、今日主人と一緒でよかったです。主人にもなんかすごくいいお産できたよね~て聞いたら、とてもシャイな彼は照れながら“うん”て言ってたようです。

ですので、 次、産む時も絶対ここで! と思いましたが、なんせ、今で3人なので、うちは無理ですが。

他の皆様方、ぜひ、こちらの産院で。ご主人と一緒にがんばりましょう!!

助産師さんや先生がとても優しく励ましてくださったので安心して産むことができました…

今回は2回目のお産でしたが、前回一度経験しているだけに陣痛への不安は大きかったように思います。実際、時間は短かったですが痛みは同じで“思い出したー!!”というかんじでした。でも、 助産師さんや先生がとても優しく励ましてくださった ので、安心して産むことができました。

入院中は母児同室で一人目の人は不安もあると思いますが、看護師のみなさんがとても優しく親切に接してくださるので、何でも相談でき、おっぱいも必ずでるようになると思います。(私の経験上、母乳の方が体重も戻りやすいので、是非がんばってみてください。)

産んだすぐから同室でミルクも基本的には足さないと聞いていて、少し不安だったのですが…

こんにちは。私は2人目の出産でこの病院にお世話になりました。1人目の病院もアットホームですごくよかったのですが、ここはそれ以上に赤ちゃんとお母さんに優しく育児の楽しめるところだと思いました。

1人目の病院は母子同室は4日目からで、一応母乳育児には熱心だけれど、1日目からミルクを足してくれてました。

でも、ここは 産んだすぐから同室 でミルクも基本的には足さないと聞いていて、少し不安になったのですが、いざ入院生活が始まってみると、全然不安などころか逆に毎日が楽しく、母乳もでるようになり、なんといってもかわいいベビーちゃんがいつ見ても側にいる喜びははかりしれないものがあります。

とにかく退院するのがさみしくずっとここで生活したいくらい快適でした。みなさんもこれから不安になる時があると思いますが、この病院の先生や助産師さん、看護師さんに安心して任せてください。

P.S. ダンナさんとのディナーもおいしかったし、よい思い出になると思います。

初出産、助産師さんや看護師さんが乗り切り方を教えてくれて…

私は34歳で 初出産 でした。期待や不安、子供への愛情を育んできた“10月10日”。検診の度に聞く我が子の心音や、お腹の中で元気に動く様子に本当に母としての喜びを感じたものです。…そして、その日はやってきました。

予定日を少し過ぎたその日… 友達や先輩、母から“陣痛ってどんな感じ?”と聞きまくっていた私にとっての陣痛は… やはり、かなり痛いものでし た。「これが陣痛か!! なるほど!!」って感じの… でも、助産師さんや看護師さんがその乗り切り方を教えてくれて、それだけを信じてがんばりました。

結果… お産は想像していたより楽なものでした。

なぜなら、私一人で産んだ気がしなかったから… 先生がいて助産師さんがいて何より子供がすごくがんばってくれた。立ち会う予定のなかった主人が立 ち会ってくれ“家族の”共同作業という気がしました。その最中は“痛いーっ”とか多分さけんだり、とてもはずかしい私だったと思いますが、大満足の出産で した。産声を聞いて子供の顔を見たときにはもう痛さはありません。それくらいの痛さです! こわがらず、それまでがんばってきた自分や子供を信じて臨んで ください。

ページの先頭へ